国内旅行
5月18日土曜日。 しばらく前から旅に出たい欲が高まってきてます。 今年のゴールデンウィークは完全に2019年の水準に戻って、どこ行っても混んでるってことで関東地方内をウロウロと走ってただけ。 1ヶ月前に何気なく申し込んだSLばんえつ物語のグリーン車の…
もうレースレポじゃなくなってますけど、まだまだ続きます。 genmaigenmai.hatenablog.com 翌日はスッキリと早起きできたので朝ランしました。 前日の雨も止んで曇り空。朝ラン日和。三国港からは東尋坊が近いので走ってみてきます。 ここは三国のサンセット…
ゴールデンウィークも終わりますね。 今日は久しぶりに皇居で閾値走しました。かなり疲れましたよ。 ☆★☆ さて、レースは終わりましたが続きです。 genmaigenmai.hatenablog.com 横殴りの雨が降り出したので、レンタカーに戻ります。 雨だし時間もないので、…
つづきです。 genmaigenmai.hatenablog.com 古民家宿で朝起きます。 夜は雨の音で起きたりもしましたが、体調は良さそうです。ビール1本しか飲んでないからね。 そんなに遠くないし、レンタカーで移動できるのでスタート3時間半前の5時半起き。 冷蔵庫に用意…
OBAMA若狭マラソン前日編の続きです。 genmaigenmai.hatenablog.com さて、前日観光を終えましたので、前泊の宿に向かいます。 今回の宿は古民家に泊まるっていう宿。チェックインは道の駅のカウンターでとのこと。 道の駅若狭おばまに向かいます。道の駅な…
OBAMA若狭マラソンのレポの途中ですが、ゴールデンウィークに旅ランしたので。 今年のゴールデンウィークは暦通りの予定。 前半は3連休です。昨日は天気がイマイチで大宮第三公園を30分ほどグルグルと回っただけ。 今日は旅ランをしましょう。 今まで行った…
今回はハーフマラソンですが、ガッチリと観光することも目的なので、いろいろとみてきました。 マラソンよりも主目的だった北陸新幹線。 大宮からの始発電車に乗ります。 見た目は金沢までの頃とおんなじ。そりゃそうだ。 敦賀行き。 3時間弱乗って敦賀駅に…
巷では東京マラソンの話題でもちきりですが、こちらは1泊2日で温泉に行ってきました。 行ってきたのは下田の河内温泉。千人風呂金谷旅館。素泊まりで泊まって今朝は朝の旅ランです。宿は伊豆急行の蓮台寺駅すぐ近く。下田の市街地まで走ってきます。 前日の…
最近は師走って感じで忙しいです。 なんかいろいろと戻ってきて、忙しさも戻ってきました。 そんな金曜日に富山へ1泊2日の慌ただしい出張。夜は懇親会付き。 泊まったのはオークスカナルパークホテル。 いつも富山マラソンの後はゾンビ状態で前を通り過ぎる…
白浜温泉で泊まった宿は、「花鳥風月」さんです。 全室半露天風呂つきのちょっといい宿です。楽天トラベルで予約しました。 大阪場所に懸賞を出したそうな。 ラウンジにはウェルカムドリンク。生ビールもワインもあって、自動で注いでくれる生ビールをいただ…
今日は土曜日。お休みです。 朝からクルーズインターバルです。8分を3本で心拍コントロールのゾーン4キープで行きます。シューズは750km以上走ったテンポネクスト。だいぶソールが削れてエアーが見えてきた。いつパンクするか。 外はとっても寒い。これまた…
尾鷲の宿に一泊して、いよいよ埼玉に帰る日です。泊まった宿の話はまた後日。 宿から見る海です。ようやく少しずつ晴れてきました。 帰る日は土曜日。急いで帰っても東名は綾瀬で渋滞するでしょうから慌てて帰っても仕方ない。事故ると大変だし。ゆっくりと…
高野山を出て、前日に泊まったホテルに寄って忘れ物を回収。 今晩の宿のある白浜温泉に向かいます。海南インターまで下道で走って高速であっという間。翌日は一日雨降りの天気予報を見たので、景観を楽しむ名所に行っておくことにします。 白浜に来るのは大…
紀の川市のビジネスホテルから車で山を駆け上って高野山へ。 紅葉がいい具合と聞いたので、一度行ってみようと。本当は宿坊とかに泊まってみたかったんですが、平日なのにどこもいっぱい。世界遺産はやっぱりすごいです。 朝8時くらいに奥の院前の駐車場に到…
富山マラソンが終わってからしばらく実家でゆっくりしてから旅に出ます。 今回は和歌山県に行ってみよう。 富山から北陸道と名神と近畿道と阪和道を走って7時間。 初日の目的は和歌山城と和歌山ラーメン。 大津サービスエリアでお昼。琵琶湖が見える。 それ…
岐阜県平湯温泉にいます。 うちの両親が温泉にでも連れて行けということなので、ちょっとは涼しそうな山の中の温泉へ。予約したときはもっと涼しいと思っていたんですが、午後にチェックインしたときは冷房が必要なレベルの暑さ。それでも下界よりは随分涼し…
三連休ですね。暑いですが元気に走ってます。 さて、いつもはお盆の休み時期には出かけずに引きこもるという生活なんですが、今年はちょっと所用があり、1泊2日の短い旅で青森にやってきました。 大宮からはやぶさで新青森。新幹線は用事に間に合うよう始発…
以前に旅に出た記事を下書きまでしていたんですが、そのままほったらかしてしまったので、ちょっと加筆して公開します。 6月現在なので、少し変わってるかもしれません。ランニング要素はゼロです。すいません。 ☆★☆ みなさんはご存知ですか? JR東日本のど…
3連休です。 ここんとこ飲み会が続いていて、体調が良くない。コロナ前は、毎日毎日飲めていたのになって思います。みなさんはどうですか?コロナ禍の影響は酒が弱くなったことだなっていつも思ってますげんまいです。 さて、そんな連休ですが、混んでるし、…
最近は脚が痛くならないようビビりながら早起きして走っています。 6月は月間150kmと、走ってますって言えるくらいは走れるようになってきました。故障だらけになってから1年近く、ようやく走りが戻ってきたげんまいです。 みなさん暑いですけど走ってますか…
今回参加したひがしねさくらんぼマラソン。以前から評判がいいのは知ってたんです。 参加の決め手は去年のオンラインマラソンでさくらんぼに加えて桃を送っていただいたこと。お礼を兼ねてリアル参加してこよう。初の山形県のマラソン大会。 genmaigenmai.ha…
さて、雲仙温泉をチェックアウトしたら車で山を駆け下ります。 genmaigenmai.hatenablog.com 次の目的地は原城。島原の乱の舞台です。こちらも世界遺産。 駐車場は本丸から離れた温泉施設、原城温泉真砂のそばにあります。 ここには無料のレンタサイクルがあ…
故障からようやく走れるくらいに回復してきました。 DNS想定でしたが、ゆっくりでいいから走ろうと思い直して参加した、山形県東根のさくらんぼマラソン。さくらんぼを楽しみに走ってきました。 目標はキロ6分ちょっと平均で2時間10分以内としました。やっと…
雲仙温泉・ゆやど雲仙新湯に泊まりました。 genmaigenmai.hatenablog.com せっかく温泉地で泊まったので、走った後の温泉に入ろうと朝ランしました。 ガーミンの記録では走ったのはこんなコース。宿を出たら、雲仙原生沼へ寄り道して、おしどりの池まで行っ…
今回宿泊したのは「ゆやど雲仙新湯」さんです。 雲仙温泉の中心部からブラブラ歩ける範囲にあります。 すぐ近くには雲仙地獄の入り口もあります。 駐車場は少し離れているので、入り口で荷物と同乗者を降ろして車を駐車場に入れてぶらぶら歩いて玄関に戻りま…
さて、雲仙ゆやど雲仙新湯にチェックインしたので、早速散策に出かけます。雲仙地獄に行きましょう。 genmaigenmai.hatenablog.com まずは地獄の一丁目入り口。こちらは裏口ですけど、ゆやど雲仙新湯からすぐのところにあります。 ここからぶらぶらと散歩し…
諫早駅前でレンタカーを借りて雲仙温泉に向かいます。 せっかくレンタカーを借りたので、雲仙に行く前にちょっと寄り道。 フルーツバス停を見て、海中鳥居を見て、雲仙仁田峠に寄ります。 genmaigenmai.hatenablog.com さて、諫早で車を借りた後は佐賀方面に…
軍艦島上陸作戦が成功しました。いよいよ次に移動します。 genmaigenmai.hatenablog.com その前にお腹が空いたので、お昼ご飯にします。 長崎でランチといえばトルコライスでしょう。と勝手に思っているので、長崎駅に移動します。 長崎駅の1階にあるニッキ…
さて、朝ランでスッキリして、朝食を美味しくいただいたら、朝から出かけます。 genmaigenmai.hatenablog.com 今日の予定は午前中は軍艦島上陸クルーズ。午後からは諫早に移動し、雲仙温泉に向かいます。 ホテルから電車通りを越えて徒歩5分くらいで長崎港タ…
前回の続きです。ビール1杯飲んで気持ちよくなって、10時前に爆睡してしまいました。 genmaigenmai.hatenablog.com 予定どおり無事、5時前に目が覚めたので、旅ランに出かけたいなって思います。 相方さんはまだまだ夢の中。 朝5時ちょっと過ぎの大波止電停…