旅に出たり、走ったり、旅に出て走ったり

走った記録や旅行記、旅ランの記録などを書いています。Garminなどのランガジェットの紹介もします。

ランニング練習

今週のトレーニング

2025年7月5日はやたら暑いというランナーにとって災厄はありましたが、日本壊滅するほどではなく、無事にすぎましたね。 ノストラダムスの頃は大いに盛り上がり、ジョンタイターの頃は中盛り上がりでしたが、今回は国内では盛り上がりには欠けましたね。 こ…

6月のまとめ/秋の大会エントリー

またもや久しぶりの投稿です。 関東地方は梅雨明け秒読みの暑さ。時折やってくるゲリラ豪雨とほぼほぼ真夏です。 暑い週末ですが、リフォームにかなりの工事代を支払ったので近所を走る以外は大人しくしてます。 6月の走行距離はギリギリ200km確保。最終日は…

今週のトレーニングログ(5月26日〜6月1日)

今週も頑張って走りました。 月曜日は休足。火曜日は早起きして朝ラン。 ガーミンコーチのメニューはベース43分。Eペース走です。設定はキロ5分55秒。 朝4時半スタート。もう十分明るい。いつもの朝ランコースで北に向かって走り、20分経ったら折り返して家…

今週のトレーニングログ(5月19日〜5月25日)

今週のトレーニングログです。 今週もガーミンコーチの指令は、「ベース」ばっかり。Eペース走で固めます。前週よりも距離が増えたような。 最初は火曜日。ベース(Eペース走)59分です。なぜ60分じゃないのかは謎。設定ペースはキロ5分55秒。 朝4時20分スタ…

5月5日から5月18日まで2週間のラン記録

先週は記録に残すのを忘れたので、まとめて2週間分。 5月5日の月曜日から富山マラソンに向けてのガーミンコーチのトレーニングフェーズがベースフェーズに入りました。(これまでは準備フェーズ) 「ベースフェーズでは、有酸素運動の向上とトレーニング距…

日光御成道をランニング〜その2【浦和大門宿から幸手宿】

2025年5月5日の祝日。 4連休の3日目。3日に続いて日光御成道ランニングに行って来ました。 genmaigenmai.hatenablog.com 今度は、浦和大門宿から幸手追分。北半分の25kmくらいのコースです。 浦和大門から岩槻に向かい、岩槻から幸手に向かうコースで、元の…

日光御成道をランニング〜その1【本郷追分から浦和大門宿】

2025年ゴールデンウィークの4連休。4日は走れないので、3日と5日に旧街道を走って来ました。 コースは日光御成道です。これは江戸幕府の将軍が日光東照宮に参拝に行くときに利用された道です。家康が小山評定に向かう際に通った道で縁起がいいってことなのか…

富山マラソン準備フェーズ〜先週のランニング

先週も富山マラソンに向けた準備フェーズ。 準備フェーズの最終週です。今週からはベーストレーニング。あんまり変わんないんじゃないかって気もします。 ゴールデンウィークに突入したのもあって、飲み会も無いので、週5走で行きます。 まずは29日火曜日。…

富山マラソン準備フェーズ〜先週のランニング

先週は飲み会が2回入りましたが、朝ラン4回、夕方ラン1回で5回走りました。 ガーミンコーチの指令に従って走ります。ガーミンコーチは飲んで帰ってきて、眠りが浅いとすぐに練習を軽めにしてくれるので、一週間全部ベースランばかりでした。 まずは火曜日 …

富山マラソン準備フェーズの練習

今週も走ってきました。 ガーミンさんでToyama Marathonプランを始動したので、基本的にはそれに従って走ります。飲み会などで実施できない場合は、躊躇なく無視します。 ゴールデンウィーク明けの5月4日(レースの約6ヶ月前)までは準備フェーズ。準備フェ…

今年最後の桜パトロールランは見沼代用水で桜吹雪

今日は朝からスッキリと青空が広がっていて、ランニング日和。 もうしばらくすると早朝じゃないと走ってられなくなるので、今朝はゆっくりと朝食を食べてから朝9時に走り始めました。日差しはキツいので、今年初の日焼け止めを塗って走ります。 行き先はラン…

埼玉スタジアムで桜パトロールラン

日曜日もにわか雨があるらしいけど、朝はいい天気。 あっという間に終わる桜の季節を楽しむ桜パトロールランに行きましょう。 今日は埼スタに行ってぐるぐる走ります。昨日の30km走でくたびれているので、リカバリーランとして、キロ7分から8分の超ゆっくり…

見沼代用水東西をめぐる桜パトロール30km走

4月5日の土曜日も桜パトロールラン。 ここんところ最近、雨が多くってあまり走れてない。4月に入ってから火曜日から木曜日で15kmしか走れてない。土曜日になって、ここ関東もようやく天気の心配せずに走れるようなので30km走に行ってこよう。 Eペース(5分40…

3月最後は桜パトロールラン

3月はあまり走れず。 コロナ明けが本格的になって、送別会が連続。17日の週は毎日飲み会。そのためか体調もイマイチが続く。最終週になると飲み会は無くなったものの乾いた咳が出たりして、体調不良。 今月は130kmしか走れませんでした。さいたまマラソンの…

2月17日週のトレーニング 出張ラン

いわきサンシャインマラソン走りましたが、レポの前にこの週のトレーニング記録です。 フルマラソン1週間前。テーパリング時期に入ってます。 あんまり無理しない。怪我しない。 月曜日から火曜日にかけて1泊2日の大阪出張。 月曜日は出張前に軽めのテレワー…

2月10日週のトレーニング 体調不良

今週もトレーニング継続です。レースまで2週間ですよ。 月曜日は休足日で飲み会。 火曜日は祝日。軽い二日酔いですがガーミンコーチのメニューはそれを察してくれたのかベースランニング(Eペース走)45分です。 朝9時半スタート。シューズはハイパースピー…

2月3日週のトレーニング 20km走

今週もトレーニングを継続します。 週末はどこかにビューーンで温泉旅行に行く予定(雪国なので旅ラン予定なし) ちょっと距離短めになりますが、走りましょう。 まずは火曜日 ガーミンコーチのメニューはスプリント。10秒のダッシュを8本。10秒の設定ペース…

1月27日週のトレーニング 30km走

今週もガーミンコーチに従ってトレーニングします。 先週末に箱根駅伝コースを走ったので、今週は無酸素運動中心のメニュー。火曜日から水曜日まで連続してスプリント(レペティション)。レース1ヶ月前切って3日連続レペってメニューとしてどうなの? 火曜…

東京30K冬大会2025 サブフォーペーサーに着いていったらいい感じで走れた

東京30K冬大会に参加してきた。 あちこちで開催されているこの大会。参加は初めて。本番大会のための練習大会というコンセプト いわきサンシャインマラソンの3週間前。30km走の日なので、この大会を活用することにしました。 都営新宿線の東大島駅から徒歩10…

1月20日週のトレーニング

火曜日。早朝ラン。 メニューは乳酸閾値。今のTペースが4分50秒くらいだけど、TペースとIペースの間のキロ4分35秒でのランニング。7分のクルーズインターバル3本です。これ乳酸閾値では無い気がする。 シューズはズームフライ4。朝4時半スタート 夜のうちに…

箱根駅伝のコースを走ってみた 花の2区

今朝は朝方少し雨が降っていた。 雨が止んだので、久しぶりに箱根駅伝のコーストレースに行こう。 これまで1区、3区、4区って走って来たので、平地区間の残りは2区。トレースにはコツがいるらしいので、行ってみよう。 コースの特徴は、鶴見中継所で襷を受け…

1月13日週のトレーニング

今週もガーミンコーチの指導に従いトレーニング。 今週は月曜日にベーストレーニング(Eペース走)、水曜日に乳酸閾値(TペースとIペースの間)、木曜日はリカバリージョグ、土曜日は長めのベーストレーニングで日曜日はリカバリージョグ。ガーミンコーチは飲ん…

1月6日週のトレーニング

今週もガーミンコーチのトレーニングです。 Tペース走がメニューに出てきました。 そんな火曜日のメニューは乳酸閾値。Tペース走15分です。設定はキロ4分35秒 朝4時40分スタート。シューズはズームフライ4 10分のアップの後にスピードを上げるが朝4時台にTペ…

箱根駅伝のコースを走ってみた 4区

昨日1月11日土曜日は、TATTAで20kmのオンラインレースを申し込んでいた。 どうせ20km走るならこの間から走っている箱根駅伝コースの続きを走ろう。良い天気なので、富士山の見える4区。 今回は赤羽から延々と東海道線に揺られて到着したJR大磯駅からスタート…

今週のトレーニング 年末年始

今年も明けました。 大きな地震もびっくりするような大きな事故も無く、比較的平和な年末年始でした。落ち着いて箱根駅伝を見ることもできていい年末年始でした。 そんな年末年始のトレーニング まずは月曜日 会社は最終営業日でしたが、休みを取って箱根駅…

箱根駅伝のコースを走ってみた 3区

あけましておめでとうございます もう1月4日ですが、12月30日のお話です 箱根駅伝コースを追体験!息をのむ景色と熱気#ランニング 箱根駅伝のコースを走ってみようということで、前回は1区を走ってみて都会のあまりの信号の多さに閉口したので、今回はもう少…

今週のトレーニング 12月も終わり

さてさて今週もガーミンコーチのメニューをこなします。 先週は箱根駅伝の1区をトレースしたのが効いたのか今週のメニューは優しめでした。 まずは火曜日。スプリント。キロ3分5秒で10秒を8本。 朝4時半からスタート。いや、早朝からそんなの無理だって。 キ…

今週のトレーニング

今週もガーミンコーチのトレーニングメニューをこなします。 まずは火曜日 先週はスプリントでレペっぽいメニューだったんですが、今週はVO2 Maxというメニュー。Iペースで走ります 2分の短めのインターバルを7本です。設定ペースは4分25秒 午前中だけテレワ…

箱根駅伝のコースを走ってみた 1区

そろそろ正月が近くなってきた。 年始は富山で雪に囲まれて、炬燵で箱根駅伝を見る予定。せっかくなのでコースを走ってみようと思って行ってみた。まずは1区。大手町から横浜鶴見中継所までの21.3km。自分の脚で走っておくとイメージ湧くからな 道は簡単。日…

今週のトレーニング

今週からガーミンコーチのメニューで走ります 週に5回ランの設定です まずは火曜日の早朝 ガーミンさんのメニューは「スプリント」10秒のダッシュを10本。それぞれの間は3分のレスト。ダッシュの目標はキロ3分。こちらは素人のジョガー。10秒でそこまで上が…