先週は記録に残すのを忘れたので、まとめて2週間分。
5月5日の月曜日から富山マラソンに向けてのガーミンコーチのトレーニングフェーズがベースフェーズに入りました。(これまでは準備フェーズ)
「ベースフェーズでは、有酸素運動の向上とトレーニング距離の増加によってトレーニングの基礎を築きます。」だそうです。本格的なトレーニングが始まるようです。暑くなってくるのに距離が伸びるらしい。
初日5月5日のメニューは「ベース」30分。Eペース走30分です。
ゴールデンウィークだったので、まったく無視してロング走27km。
知らない道を走るのは探検気分でなかなかよし。
翌日はゴールデンウィーク最終日。トレーニングしても良かったんですが、ガーミンコーチは休息を指示。雨降りだったので、おとなしくしておきました。
水曜日もお休みで次は8日木曜日。メニューは「ベース」Eペース走41分。午前中だけテレワークだったので6時半出発。ペースは5分45秒設定で結果は5分39秒。少し速かった。
シューズはマジックスピード2。1,200km走って、アッパーに穴がうっすら見えてきた。でももうちょっと頑張ってもらおうかな。
金曜日は飲み会でお休み。10日土曜日は前日の酒が残っていたけどガーミンコーチのメニューは長距離走。1時間22分のEペース走です。飲み会の影響か時間は短くしてくれなかったけど、コーチはペースを6分5秒まで落としてくれました。
シューズはマジックスピード2。のんびりと川口まで走ってゴール。二日酔いランでしたけど、気持ちよく走れました。
11日日曜日はベーストレーニング31分。前日は二日酔いもあって、晩酌しなかったので元気。
なのにガーミンコーチのメニューはベーストレーニング30分。設定はキロ5分45秒。
30分ほどだったけど、ちょっと短すぎるので、10分くらい追加で走ります。41分で7.3km。シューズはハイパースピード。
12日月曜日はトレーニングの予定だったけど、朝は結構な雨で走れず。夜は飲み会。お店が新宿だったので、市ヶ谷で地下鉄を降りて靖国通りをウォーキング。4km歩きました。
翌日火曜日は飲み会翌日なのでお休み。
14日水曜日のガーミンコーチのメニューはスプリント。キロ3分15秒のペースで15秒を9本。無理そうな気がする。
朝4時半スタートで走りました。9本のうち、3分15秒をクリアできたのは1本だけ・・・早朝なのもあってスピード出ないですね〜
15日木曜日は「ベース」Eペース走54分です。確かに少し距離というか時間が伸びて来たような。
テレワークだったので、朝食後、6時半スタート。シューズはマジックスピード2。設定はキロ5分55秒。気分よく走ってキロ5分39秒。少し速すぎる。
金曜日はお休みで、17日土曜日。朝からしとしと雨。
午後3時くらいに上がるらしい。けど、朝のうちは小雨で昼ごろは大雨になるらしい。じゃ朝のうちに走っておくかと雨の中走る。今日のガーミンコーチのメニューはスプリント。10秒の疾走を8本。設定は3分19秒。
上谷沼運動広場までアップで行ってから周回コースを使って疾走。
めっちゃしんどかったけど、設定のキロ3分19秒をクリアしたのは8本中5本だけ(^^;;
クリア本数は少ないけど、前回の水曜日よりも増えました。前回は9本のうち1本しかできなかったからね。
午後、マンションの管理組合の役員ぎめくじ引き。理事長ポストに当選してしまった(^^;;
18日日曜日。ガーミンコーチのメニューは「ベース」Eペース走1時間26分です。設定はキロ5分55秒。
暑くなるらしいので、ちょっと早めの朝7時スタート。芝川サイクリングロードをずっと下って荒川まで行く。この時点で残り14分くらいだったので、環七で荒川を渡って東十条駅の近くで1時間26分達成。駅までゆっくりとジョグしてたら1時間半になったので終わりにしておきました。キロ5分55秒のところ5分45秒で走りました。少し速かった。
5月5日週は56.3km。5月12日週は41.2km走れました。
ガーミンコーチもダニエルズさんと同じように最初はEペース走とレペ中心のメニューから始まるようです。
さて、最近、お尻を締めて走るのを心がけてみてます。(う○こを我慢して走るわけではなく、お尻の大きい筋肉を締めて走る。)そうすると骨盤が立ち上がってちょっとペースが上がる気がする。これまで丹田を意識するとか仙骨ランニングとかやろうとしたけど、あまり続かなかったんです。今度はどうか。少し続けてみようかな。でも、モーションセンサーのスコアはあまり良くならないんですよね。腹筋が弱いのかな。
ベースフェーズに入って、少し距離も増えてきたような気がします。暑くなってきましたが頑張ります。