旅に出たり、走ったり、旅に出て走ったり

走った記録や旅行記、旅ランの記録などを書いています。Garminなどのランガジェットの紹介もします。

富山マラソン準備フェーズの練習

今週も走ってきました。

ガーミンさんでToyama Marathonプランを始動したので、基本的にはそれに従って走ります。飲み会などで実施できない場合は、躊躇なく無視します。

ゴールデンウィーク明けの5月4日(レースの約6ヶ月前)までは準備フェーズ。準備フェーズなので、たぶんのんびりラン中心でもOKなはず。

まずは火曜日。

ベーストレーニングEペース43分。朝4時半スタート。シューズはアシックスエボライド。スタートした時点では真っ暗でしたが、5時くらいになると明るくなってきました。朝ランのヘッデンはもう少しするといらなくなりそうです。

 

翌日水曜日も早朝ラン。朝四時半スタート。シューズは新しくおろしたナイキインフィニティラン3。Eペース走48分。新しいインフィニティランは重かった。Eペースでもなかなかキツい。ゆっくり走なのでいいけど、これはレースでは使えないなって思った。



 

さらに翌日もEペース走。

準備フェーズなためかぜんぜんスピード練習が設定されない。ま、いいけど。Eペース走30分。午前中だけテレワークだったので、朝6時半スタートで気分よく走る。ま、こんなもんでしょ。

 

金曜日はお休みで土曜日はロング走。



genmaigenmai.hatenablog.com

1時間半くらい桜の花見ランに行ってきました。菜の花はもうしばらく続きそうだけど、桜は終わりかな。

 

日曜日はリカバリーラン。30分ほどキロ6分半で走ってきました。

これから雨が降るってことだったので、朝6時半スタート。ゆっくり近所を走ってきました。今日はちょっと肌寒かったです。ウィンドブレーカー着ててもいいくらいでした。



日曜日の夜は一週間頑張ったので日本酒でゆっくり休む。

 

奥羽自慢NEO CLASSIC。

山形鶴岡に出かけた時に地元のスーパーで買ってきたお酒。味わいは白ワインっぽいけど、日本酒独特の旨みも感じられる。アテはふるさと納税で手に入れた富山県の昆布締めと角上で買ってきたホタルイカの沖漬け。このお酒は美味しい。また鶴岡に行く機会があったら買ってきたい。

 

この一週間だと43kmのランニングでした。ちょっと少なめ。もう少し走ってもいいかもしれません。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村