旅ラン
前回は女夫渕駐車場まで。 genmaigenmai.hatenablog.com 駐車場は広いです。止められないことは無さそう。 女夫渕駐車場から加仁湯行きの送迎バスは12時半と15時と17時半。15時のバスに乗ります。今回は2台来ました。 この道を通っていきます。 女夫渕駐車場…
書きかけの旅行記が下書きに転がっているんだけど、また旅に出てきました。 今回は栃木の奥鬼怒温泉郷。車で宿まで行くことのできない温泉に行ってきました。 最高のにごり湯が出迎えてくれました。 10月12日(日) 朝6時にさいたまを出発。東北道で西那須野塩…
愛南マラニックに参加しました。当日編です。 ainan-maranic.com コースはこんな感じ。 半島部分を8の字にぐるっと回ってくるコース。 起伏がエグい。 坂ばっかりなコース スタートまで 会場真ん前のホテルAZに宿泊。 4時半起床。前日に近所のスーパーで買っ…
いや〜歩き倒しました。 高知県の中村でレンタカーを借りていたので、なんとか返却(夕方5時)に間に合うようゴールできました。かなり焦りました。 とっても楽しかったんですが、詳細はそのうちまた 果たしてウルトラの世界に足を踏み入れたのか・・・ にほ…
明後日、9月最終週の土曜日に開催される愛南マラニック。今回は前泊と後泊を付けて行ってきます。 普段のフルマラソンを走る時だとスマホと補給食とアミノ酸をちょっと持っていって後はエイドにおまかせしてます。今回はマラニックで、エイドは豪華だけど数…
いつかは走ってみたいと思っているマラソン大会が四万十川ウルトラマラソン。 とはいえ、毎年走っている富山マラソンと時期が近すぎるし、いきなり100kmに挑戦するのはきっと無理だろう。 まずは第一歩として、42.195kmを超えるけど100kmはいかない距離の大…
台風が行って秋になるかと思ったらもう少し暑い日が続くみたいですね。 でも、蝉の声がツクツクボウシに変わってきてようやく夏が終わりを迎える雰囲気になってきました。 そんな今週も走りました。 月曜日 オフ 火曜日 ベース1時間14分 水曜日 飲み会明けで…
またもやしばらくブログお休みしてました。 いえ、ただ単にサボってただけです。 先週末は富山県に帰省してました。 7月11日金曜日は初めて行った高岡おとぎの森公園をグルグルランニング。 途中から地元のみなさんのラジオ体操が始まりました。 ドラえもん…
2025年5月5日の祝日。 4連休の3日目。3日に続いて日光御成道ランニングに行って来ました。 genmaigenmai.hatenablog.com 今度は、浦和大門宿から幸手追分。北半分の25kmくらいのコースです。 浦和大門から岩槻に向かい、岩槻から幸手に向かうコースで、元の…
2025年ゴールデンウィークの4連休。4日は走れないので、3日と5日に旧街道を走って来ました。 コースは日光御成道です。これは江戸幕府の将軍が日光東照宮に参拝に行くときに利用された道です。家康が小山評定に向かう際に通った道で縁起がいいってことなのか…
初参加の東北風土マラソンに参加してきました。 東北の美味しいFOODと日本酒を楽しもうという素晴らしい大会です。タイムを狙うような大会ではありません。 今回は朝9時半から10時スタート指定のハーフマラソンにエントリーしました。 前泊したんですが、近…
4月5日の土曜日も桜パトロールラン。 ここんところ最近、雨が多くってあまり走れてない。4月に入ってから火曜日から木曜日で15kmしか走れてない。土曜日になって、ここ関東もようやく天気の心配せずに走れるようなので30km走に行ってこよう。 Eペース(5分40…
ゴールしました。ゴールゲートに一礼します。 ゴール後はまずはチップを外してもらって、フラのお姉さんからレイをかけて貰います。何気に嬉しい。綺麗なお姉さんからレイをかけてもらうのはいいですね。疲れが消え去ります。完走メダルよりもいいかもしれま…
ハーフ通過が1時間55分。ということは3時間50分が狙えるかと思うけど、そんなに甘くはない。前半は下り坂が多かったけど、後半は上りも多い。 genmaigenmai.hatenablog.com 中間点を過ぎて22kmで現れるのが名物マリンタワーの坂道。 いや〜キツイって。この…
今回の目標は大崩れせずサブフォー復帰。 突っ込んで撃沈・失速して、ギリギリサブフォーは目標達成とは認めない。ということで ちょっと余裕を見て、平均でキロ5分34秒。3時間55分を目指す。そのためにガーミンでPaceproを作ってきたのに起動し忘れたw スタ…
日曜日にいわきサンシャインマラソンを走ったんですが、ダメージがでかい・・・ めちゃめちゃしんどいです。会社まで行くのがしんどい。 ラン再開はもう少ししてからかな。今シーズンはもうレース入れてないし。 ☆★☆ 【前日】移動日 この日はいわきまで移動…
いわきサンシャインマラソン走りましたが、レポの前にこの週のトレーニング記録です。 フルマラソン1週間前。テーパリング時期に入ってます。 あんまり無理しない。怪我しない。 月曜日から火曜日にかけて1泊2日の大阪出張。 月曜日は出張前に軽めのテレワー…
うわさどおりの厳しいコースでした。 幸いにもいい天気で風も吹いてたけどそこまで強くない。 最初はかかり気味でペースが速くなりましたが、後半は落ち着かせて起伏を除けばややポジティブながらもだいたいイーブンでゴールできました。 この厳しいコースで…
東京30K冬大会に参加してきた。 あちこちで開催されているこの大会。参加は初めて。本番大会のための練習大会というコンセプト いわきサンシャインマラソンの3週間前。30km走の日なので、この大会を活用することにしました。 都営新宿線の東大島駅から徒歩10…
今朝は朝方少し雨が降っていた。 雨が止んだので、久しぶりに箱根駅伝のコーストレースに行こう。 これまで1区、3区、4区って走って来たので、平地区間の残りは2区。トレースにはコツがいるらしいので、行ってみよう。 コースの特徴は、鶴見中継所で襷を受け…
昨日1月11日土曜日は、TATTAで20kmのオンラインレースを申し込んでいた。 どうせ20km走るならこの間から走っている箱根駅伝コースの続きを走ろう。良い天気なので、富士山の見える4区。 今回は赤羽から延々と東海道線に揺られて到着したJR大磯駅からスタート…
あけましておめでとうございます もう1月4日ですが、12月30日のお話です 箱根駅伝コースを追体験!息をのむ景色と熱気#ランニング 箱根駅伝のコースを走ってみようということで、前回は1区を走ってみて都会のあまりの信号の多さに閉口したので、今回はもう少…
そろそろ正月が近くなってきた。 年始は富山で雪に囲まれて、炬燵で箱根駅伝を見る予定。せっかくなのでコースを走ってみようと思って行ってみた。まずは1区。大手町から横浜鶴見中継所までの21.3km。自分の脚で走っておくとイメージ湧くからな 道は簡単。日…
富山マラソン後、遅い遅い夏休みとして、1週間の休暇をいただいていたので、九州に旅に出てきました。佐賀と長崎に行ってきました。 せっかくなので旅ラン。 レース明けの月曜日から水曜日まで休足。 木曜日。まだまだ疲れが残っているけど、ウォーキングな…
さて、阿蘇中岳火口を見るっていう非現実な経験ができました。 今は草津白根山のお釜も見れないし、こんなダイナミックな景観を見られるのはここだけかも。素晴らしい。 genmaigenmai.hatenablog.com さて、ちょっと遅くなったので、寄り道しながらも急いで…
中九州旅行記です。熊本編のつづきです。 阿蘇中岳火口までのランニングです。 genmaigenmai.hatenablog.com 肥後大津のルートインに泊まった翌日。 阿蘇に走りに行こうと思います。せっかくだから阿蘇の火口を見たい。7月19日に噴火警戒レベル1になって行け…
さて、第2週のランニング結果です。 月曜日。メニューはリカバリーラン45分。ペース目標無し。 前日から泊まりに来ていた宇奈月温泉を走る。 ちょっと飲み過ぎたのもあって体がめちゃ重。朝風呂と二度寝を決め込もうかと迷いましたが、リカバリーランなので…
ちょっと遅くなりましたが、富山マラソン2024トレーニング第一週です。 予定は、月曜日はTペースのクルーズインターバル4分×4本。 genmaigenmai.hatenablog.com 暑かったけど、ちょっと設定より速めで終える。 水曜日はイージーラン40分。 出勤前4時半から起…
たまには違うところを走ろうと今朝は川崎。 いい天気なのかと思ったら小雨。 ガチランナーのみなさんがたくさん走っている多摩川上流方向ではなく、多摩川を海の方向にゆっくり走るのです。 最初は、川崎大師駅からすぐ近くの金山神社に寄り道。2.5kmくらい…
日曜日から1泊2日で旅に出てきました。 梅雨入りが遅れているので出かけるチャンスということで出かけてきました。 宿泊は山梨県の川浦温泉。塩山から国道140号を雁坂峠方面に向かって走ったところにある温泉宿です。 宿の入り口に周辺観光案内が置いてあっ…