旅に出たり、走ったり、旅に出て走ったり

走った記録や旅行記、旅ランの記録などを書いています。Garminなどのランガジェットの紹介もします。

今週のトレーニングログ(5月19日〜5月25日)

今週のトレーニングログです。 今週もガーミンコーチの指令は、「ベース」ばっかり。Eペース走で固めます。前週よりも距離が増えたような。 最初は火曜日。ベース(Eペース走)59分です。なぜ60分じゃないのかは謎。設定ペースはキロ5分55秒。 朝4時20分スタ…

5月5日から5月18日まで2週間のラン記録

先週は記録に残すのを忘れたので、まとめて2週間分。 5月5日の月曜日から富山マラソンに向けてのガーミンコーチのトレーニングフェーズがベースフェーズに入りました。(これまでは準備フェーズ) 「ベースフェーズでは、有酸素運動の向上とトレーニング距…

日光御成道をランニング〜その2【浦和大門宿から幸手宿】

2025年5月5日の祝日。 4連休の3日目。3日に続いて日光御成道ランニングに行って来ました。 genmaigenmai.hatenablog.com 今度は、浦和大門宿から幸手追分。北半分の25kmくらいのコースです。 浦和大門から岩槻に向かい、岩槻から幸手に向かうコースで、元の…

日光御成道をランニング〜その1【本郷追分から浦和大門宿】

2025年ゴールデンウィークの4連休。4日は走れないので、3日と5日に旧街道を走って来ました。 コースは日光御成道です。これは江戸幕府の将軍が日光東照宮に参拝に行くときに利用された道です。家康が小山評定に向かう際に通った道で縁起がいいってことなのか…

富山マラソン準備フェーズ〜先週のランニング

先週も富山マラソンに向けた準備フェーズ。 準備フェーズの最終週です。今週からはベーストレーニング。あんまり変わんないんじゃないかって気もします。 ゴールデンウィークに突入したのもあって、飲み会も無いので、週5走で行きます。 まずは29日火曜日。…

中山平温泉琢ひで宿泊【東北風土マラソン後泊】

東北風土マラソンを終えて、登米市役所の駐車場に戻りました。なんか雨が降って来そうなやな雲行き。 今回は後泊を予定しています。せっかく宮城県の北部に来たので鳴子温泉に行きます。宿泊するのは鳴子温泉の一番奥。中山平温泉です。本来は鉄道でも行ける…

東北風土マラソン前日編〜宮城県の北の方に旅に出る〜

東北風土マラソンにエントリーしていたので、月曜日に休みを取って、2泊3日で宮城県の上の方中心に旅に行ってきました。遠くまで行くのにレースだけだともったいないですからね。 前日は渋滞が起きる前に埼玉県を抜けようと朝5時に車を走らせる。浦和インタ…

富山マラソン準備フェーズ〜先週のランニング

先週は飲み会が2回入りましたが、朝ラン4回、夕方ラン1回で5回走りました。 ガーミンコーチの指令に従って走ります。ガーミンコーチは飲んで帰ってきて、眠りが浅いとすぐに練習を軽めにしてくれるので、一週間全部ベースランばかりでした。 まずは火曜日 …

東北風土マラソン旅ラン〜レース編

初参加の東北風土マラソンに参加してきました。 東北の美味しいFOODと日本酒を楽しもうという素晴らしい大会です。タイムを狙うような大会ではありません。 今回は朝9時半から10時スタート指定のハーフマラソンにエントリーしました。 前泊したんですが、近…

東北風土マラソン走ってきました

日曜日のこと。 宮城県登米市の長沼で開催された東北風土マラソンのハーフマラソンを走ってきました。 タイムを狙うマラソンじゃなく、エイドを楽しむマラソン。 東北風土マラソンの風土はフードがかかってるからね。 スタートはサンプラザ中野くんとパッパ…

富山マラソン準備フェーズの練習

今週も走ってきました。 ガーミンさんでToyama Marathonプランを始動したので、基本的にはそれに従って走ります。飲み会などで実施できない場合は、躊躇なく無視します。 ゴールデンウィーク明けの5月4日(レースの約6ヶ月前)までは準備フェーズ。準備フェ…

今年最後の桜パトロールランは見沼代用水で桜吹雪

今日は朝からスッキリと青空が広がっていて、ランニング日和。 もうしばらくすると早朝じゃないと走ってられなくなるので、今朝はゆっくりと朝食を食べてから朝9時に走り始めました。日差しはキツいので、今年初の日焼け止めを塗って走ります。 行き先はラン…

埼玉スタジアムで桜パトロールラン

日曜日もにわか雨があるらしいけど、朝はいい天気。 あっという間に終わる桜の季節を楽しむ桜パトロールランに行きましょう。 今日は埼スタに行ってぐるぐる走ります。昨日の30km走でくたびれているので、リカバリーランとして、キロ7分から8分の超ゆっくり…

見沼代用水東西をめぐる桜パトロール30km走

4月5日の土曜日も桜パトロールラン。 ここんところ最近、雨が多くってあまり走れてない。4月に入ってから火曜日から木曜日で15kmしか走れてない。土曜日になって、ここ関東もようやく天気の心配せずに走れるようなので30km走に行ってこよう。 Eペース(5分40…

3月最後は桜パトロールラン

3月はあまり走れず。 コロナ明けが本格的になって、送別会が連続。17日の週は毎日飲み会。そのためか体調もイマイチが続く。最終週になると飲み会は無くなったものの乾いた咳が出たりして、体調不良。 今月は130kmしか走れませんでした。さいたまマラソンの…

Garmin Connect+(ガーミンコネクトプラス)

Garmin Connect+(ガーミンコネクトプラス) そろそろやるかなって思ってたガーミンのサブスク。月額1,180円、年額11,800円。 www.garmin.co.jp ガーミンはランニングウォッチとしてはいいところまで進歩し尽くしたので、こんな感じで付加価値をつけるしか無…

Mac mini M4が来たよ

Mac

最近は、ちょっと風邪気味な上に、そんな時に限って送別会ラッシュ。 全然走ってません。ランニングブログなのにネタが無い。 そんな日々でしたが、Macを買い替えました。 今まで使っていたのはiMac2017の27インチモデルだった。 自宅用PCは最初に買ったのが…

ラン再開

いわきサンシャインマラソンを走って、しばらくお休みしてました。 いつの間にか送別会シーズンに突入して飲み会増えたし。 ラン再開は先週末。土曜日は1時間14分のロング走。大宮公園を走ってきました。大宮第二公園では梅園が満開でした。 日曜日はEペース…

いわきサンシャインマラソンその4 レース後

ゴールしました。ゴールゲートに一礼します。 ゴール後はまずはチップを外してもらって、フラのお姉さんからレイをかけて貰います。何気に嬉しい。綺麗なお姉さんからレイをかけてもらうのはいいですね。疲れが消え去ります。完走メダルよりもいいかもしれま…

いわきサンシャインマラソンその3 レース後半

ハーフ通過が1時間55分。ということは3時間50分が狙えるかと思うけど、そんなに甘くはない。前半は下り坂が多かったけど、後半は上りも多い。 genmaigenmai.hatenablog.com 中間点を過ぎて22kmで現れるのが名物マリンタワーの坂道。 いや〜キツイって。この…

いわきサンシャインマラソンその2 レース前半

今回の目標は大崩れせずサブフォー復帰。 突っ込んで撃沈・失速して、ギリギリサブフォーは目標達成とは認めない。ということで ちょっと余裕を見て、平均でキロ5分34秒。3時間55分を目指す。そのためにガーミンでPaceproを作ってきたのに起動し忘れたw スタ…

いわきサンシャインマラソンその1 スタートまで

日曜日にいわきサンシャインマラソンを走ったんですが、ダメージがでかい・・・ めちゃめちゃしんどいです。会社まで行くのがしんどい。 ラン再開はもう少ししてからかな。今シーズンはもうレース入れてないし。 ☆★☆ 【前日】移動日 この日はいわきまで移動…

2月17日週のトレーニング 出張ラン

いわきサンシャインマラソン走りましたが、レポの前にこの週のトレーニング記録です。 フルマラソン1週間前。テーパリング時期に入ってます。 あんまり無理しない。怪我しない。 月曜日から火曜日にかけて1泊2日の大阪出張。 月曜日は出張前に軽めのテレワー…

【速報】いわきサンシャインマラソン

うわさどおりの厳しいコースでした。 幸いにもいい天気で風も吹いてたけどそこまで強くない。 最初はかかり気味でペースが速くなりましたが、後半は落ち着かせて起伏を除けばややポジティブながらもだいたいイーブンでゴールできました。 この厳しいコースで…

2月10日週のトレーニング 体調不良

今週もトレーニング継続です。レースまで2週間ですよ。 月曜日は休足日で飲み会。 火曜日は祝日。軽い二日酔いですがガーミンコーチのメニューはそれを察してくれたのかベースランニング(Eペース走)45分です。 朝9時半スタート。シューズはハイパースピー…

2月3日週のトレーニング 20km走

今週もトレーニングを継続します。 週末はどこかにビューーンで温泉旅行に行く予定(雪国なので旅ラン予定なし) ちょっと距離短めになりますが、走りましょう。 まずは火曜日 ガーミンコーチのメニューはスプリント。10秒のダッシュを8本。10秒の設定ペース…

1月27日週のトレーニング 30km走

今週もガーミンコーチに従ってトレーニングします。 先週末に箱根駅伝コースを走ったので、今週は無酸素運動中心のメニュー。火曜日から水曜日まで連続してスプリント(レペティション)。レース1ヶ月前切って3日連続レペってメニューとしてどうなの? 火曜…

東京30K冬大会2025 サブフォーペーサーに着いていったらいい感じで走れた

東京30K冬大会に参加してきた。 あちこちで開催されているこの大会。参加は初めて。本番大会のための練習大会というコンセプト いわきサンシャインマラソンの3週間前。30km走の日なので、この大会を活用することにしました。 都営新宿線の東大島駅から徒歩10…

1月20日週のトレーニング

火曜日。早朝ラン。 メニューは乳酸閾値。今のTペースが4分50秒くらいだけど、TペースとIペースの間のキロ4分35秒でのランニング。7分のクルーズインターバル3本です。これ乳酸閾値では無い気がする。 シューズはズームフライ4。朝4時半スタート 夜のうちに…

箱根駅伝のコースを走ってみた 花の2区

今朝は朝方少し雨が降っていた。 雨が止んだので、久しぶりに箱根駅伝のコーストレースに行こう。 これまで1区、3区、4区って走って来たので、平地区間の残りは2区。トレースにはコツがいるらしいので、行ってみよう。 コースの特徴は、鶴見中継所で襷を受け…