旅に出たり、走ったり、旅に出て走ったり

走った記録や旅行記、旅ランの記録などを書いています。Garminなどのランガジェットの紹介もします。

いわきサンシャインマラソンその2 レース前半

今回の目標は大崩れせずサブフォー復帰。

突っ込んで撃沈・失速して、ギリギリサブフォーは目標達成とは認めない。ということで

 

ちょっと余裕を見て、平均でキロ5分34秒。3時間55分を目指す。そのためにガーミンでPaceproを作ってきたのに起動し忘れたw

 

スタートは9時ちょうど。スタートブロックはB(の後ろの方)、スタートロスは45秒

だいたい地方の内陸の陸上競技場は山の中腹にあって幹線道路から登ったところにある。今回も御多分に洩れず陸上競技場の脇をスタートして、幹線道路までのアプローチ道路の結構な傾斜を下る。7〜800mくらい下ると幹線道路に出て、今度は峠に向かって厳しめの上り坂。

この目標だとホントはCブロックなのかな。周囲が思ったよりも速い。まわりに釣られないようにセーブするセーブするって言い聞かせながら走る。

 

それでもかかり気味で最初の1kmでガーミンが震えたので見ると5分18秒。釣られとる。

峠を越えたら今度は長い下り坂。

セーブしながらも3kmでのガーミンのラップは5分10秒。このまま行くと潰れるな。

スピードをさらに緩めて、周りからはもっと抜かれまくったけど、それほどペースが落ちない。周りが速すぎるんだろうな。

長い下り坂は8kmくらいまで続く。下り終わって左に曲がるといきなり上り坂。事前情報どおりなかなか厳しいコース。記録狙うってコースでは無いな。

10km経過で53分39秒。あとでPaceproで見ると55分くらいが想定だったんで、1分ちょっと速い。それでもスタート地点では1150位だったのが1438位になったんで、300人近くの人に抜かれた。

13kmくらいで海沿いに出るとようやく平坦。ここから20kmくらいまでスライド区間

写真撮ってないけど、景色はいい。あちこちに応援の人が出てる。寒いのにね。ありがたいです。

海風が強くなってきて、ところどころで向かい風。ここからは基本平坦なのでキロ5分28秒くらいでペースが安定してきた。

16.5kmくらいの江名港で折り返し。ここがお祭りポイント。大漁旗がたくさんだし、演奏もたくさん。いや〜地元のみなさんありがとうございます。風が吹いてるのに旗を振るのはたいへんですよね〜

この辺まで来るとそんなには抜かれなくなってきた。対面からサブフォーのペーサー集団がやってきた。この集団には抜かれないようにしよう。

海沿いを走って20km。1時間48分。平坦になったのもあって、最初の10kmより1分遅くなった。

Paceproだと1時間50分くらいが想定だったので、落ち着いてきたけど2分ほど速い。順位は1555位なので、この10kmでも100人くらいにはぶち抜かれてる。

そしてハーフ通過。

1時間55分03秒。1550位。ついに5人抜きました。すごい自分。

これから後半の方が苦しいレースになります。

 

 

genmaigenmai.hatenablog.com

 

genmaigenmai.hatenablog.com

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村