旅に出たり、走ったり、旅に出て走ったり

走った記録や旅行記、旅ランの記録などを書いています。Garminなどのランガジェットの紹介もします。

3月27日土曜日 見沼代用水で花見ラン

今日は土曜日。桜も満開です。

ようやく年度末のバタバタも少し落ち着いて、ゆっくり走れる気分。

花見ランでも行くか。見沼代用水は、花見の頃でもそんなに人いないし、なんとかポリスに狙われることもあるまい。

車を見沼自然公園に入れて、そこを拠点にスタート。ガーミンコーチからの指示はEペース走90分だったので、それに従う。

見沼代用水の西縁と東縁をぐるぐる回ったけど、相変わらず人が少ない。桜が無ければほぼ誰もいないので、それでもいつもよりは混んでる。

満開の桜の下をのんびりEペースで90分走って満喫できました。

 

f:id:Genmai_17:20210327144355j:plain

f:id:Genmai_17:20210327144331j:plain

 

今日はGoPro7を頭にくっつけてタイムワープ(タイムラプス)動画を10倍速で撮影しながら走ってみました。ずっと頭をまっすぐにしようと気をつけてはいましたが、車の走る道路を横断する時はやっぱり無理ですね。


見沼代用水の桜ジョギング

 

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

またつまらぬものを買ってしまった・・・のか。スマートバンドHUAWEI Band 4e〜その2

以前、こんな記事を書きました。

genmaigenmai.hatenablog.com

 スマートバンドHUAWEI Band 4e。靴につけてランニングダイナミクスを計測することもできるスマートバンドです。

その後しばらく使ってみたので、ご報告です。

計測値をガーミンと比較

1.8kmくらい信号で立ち止まらないように走った時に記録を取って比較しました。

ピッチです。HUAWEI Healthではリズムと表示されます。

スタート時はHUAWEI Healthでランスタートして、スマホをポーチにしまってからガーミンをスタートしているので、立ち上がりは少し違いが出ています。平均の違いはその分を考慮すると違いは無いと思います。

GARMINは2~5秒間隔で記録されます。こちらはだいたい1分間隔で記録されます。グラフの荒さがそれを示しています。

f:id:Genmai_17:20210322054827j:image
f:id:Genmai_17:20210322054830j:image

 

接地時間です。

Garminより1割くらい長めに出ています。

こちらは30秒間隔くらいで記録されてます。Garminは2〜5秒間隔。HUAWEI Band4eは靴につけているので、こちらの方が正確なはず。


f:id:Genmai_17:20210322054836j:image
f:id:Genmai_17:20210322054833j:image

 

3千円のHUAWEI Band4eですが、思ったよりも正確だなってのが現段階の感想です。ロストしまくっていたら嫌だなって思っていたんですが、ちゃんと動いているようです。

もちろん、腰につけたガーミンのRDPが正確なデータを拾っているかどうかってのも分からないのでが、グラフの形が同じようになっているので、きっとこんな感じの動きをしているんでしょう。

ガーミンのようにもう少し細かく記録してくれるといいんですけどね。

 

ちょっとメーカーに問い合わせをしているので、結果判明後もう少し続きます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

ベアフットランニング用の格安SAGUAROシューズをレビュー

この間、自分の走る姿をスマホで撮影したんです。(動画は省略w)

もう、しっかりとしたヒールストライク。前方着地のブレーキかかっていそうなフォーム。それでも楽しく走ってるんだからいいって言えばいいんですけど・・・

でも、流行りのナイキの厚底シューズはフォアフット着地が前提だそうな。厚底の効果が出るように履いてみたい。少なくとも真下着地はなんとかマスターしたいです。

 

裸足ラン。ベアフットランニング

そんな時にはベアフットランニング。早速試してみたい。

芝生を裸足で走ったりするのがいいらしいと聞いたんですが、家の近くにそんな都合のいい芝生たっぷりの公園は無いし、アスファルトを裸足で走るのはちょっとね。

 

ということでベアフットランニングシューズを買ってみよう。

世の中には、ワラーチってサンダルで走っている人も多いんだけど、皮膚がちょっと弱い自分は親指と人差し指の間に紐とかあると擦れてダメ。靴も裸足で履くと足の皮膚と擦れてダメ。

Amazonでベアフットランニングシューズを探す。本当に欲しいのは、やっぱりビブラムファイブフィンガーズシリーズ。

 

でも、続くかどうか分からないのに買うにはちょっと高い。かなりいいランニングシューズが買える値段。

高い道具を買って、やめられないようにしようかとも思いましたが、今回はお試しなので、Amazonで3,000円程度のシューズを購入。

 

ちょうどタイムセール中で、2,624円で購入。翌日には届きました。これカラーも豊富でいろいろ選べます。

靴が届いたので、とりあえず重さを測ってみる。

 

f:id:Genmai_17:20210319052341j:image

 

片足26.5cmで214g。見た目よりも重かった。

 

f:id:Genmai_17:20210319052359j:image

 

薄くてぺったんこ。踵を踏んでサンダルみたいに履いても良さそう。つぶれてかさばらないし、ソールも折れ曲がるので、カバンに放り込んで旅ランにも良さそう。

いよいよ履いて外に出てみる。

想像したよりも足は守られているけど、足の裏に地面の感覚がしっかりと伝わってくる。路肩の土の上では柔らかくて快適。

なんかスリッパのまま外に出てしまったかのような小さな背徳感も気持ちいい。

 

f:id:Genmai_17:20210319052413j:image

 

さて、走ってみます。

f:id:Genmai_17:20210319204129j:image

意外に走りやすい。キロ6分半くらいでは走れる。でも、やっぱりアスファルトの硬さは感じる。いきなりこれで長距離走るのは無理があると思う。

グリップはしっかりしているので、滑ったりはしない。

サイズ感はAmazonのレビューなんかを見ていてもいろんな意見があって結構迷tたんです。今回は普段のランニングシューズより0.5cm小さい26.5cmを注文したらぴったり。まあ、Amazonへの返品は容易だからそんなに気にしてませんでしたけど。

靴紐はゴムでぎゅ〜って締めることができるので、少々のサイズ違いは吸収できそう。

走っている時にはいつもとそんなに違いは感じないんだけど、さすがにこのシューズでヒールストライクでの着地は無理です。試しにやってみたら痛いです。フォアフット着地になるんですが、2km走っただけでふくらはぎが、かなりの筋肉痛。

あまりこればかりで走らない方が良さそう。短めの距離でじわじわ慣れていくのが良さそう。当面は、シューズで走ってきた後に履き替えて1〜2km走ることにします。

万一合わなくてもカカトを踏んで履けば、ベランダ用のサンダルとかにもなりそうなので、安心して買えます。3,000円くらいなので、失敗してもそんなに痛くないですし。

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

 

3月14日日曜日 ゴールペースラン

今日、名古屋ウィメンズ走られた方おつかれさまでした。

無事開催できて本当によかったです。風がすごかったみたいですけど、好記録も出て素晴らしかったです。

今回のノウハウを活かして今後の市民マラソンも開催できることを期待します。

 

さて、そんな日曜日はゴールペースラン。キロ4分45秒で30分。昨日雨で1日ゆっくりしたので休養は十分なはず。

埼スタに行って走る。こんな強風なのによりによって埼スタに来てしまった。この周辺は何にも無いので風が強烈です。

15分のアップジョグの後にスタート。

 

f:id:Genmai_17:20210314153624p:plain

 

追い風区間では4分40秒くらいの予定よりちょっと速めのペースで走りますが、向かい風区間はあっという間にペースが落ちていく。キロ5分近くになる。

途中で砂ぼこりを巻き上げている突風が吹いてきて、それに恐れをなして時計を止めて一時停止してしまうし、スタジアムのすぐ横はビル風が強烈なので、風が避けられるコースを探していたら公園内で行き止まりに突き当たって一時停止。見知った公園なのに。

この練習は止まらないで走るのが必要だと思うんだけど・・・残念なランでした。

 

☆★☆

 

家に戻ってきて、相方さんに買ってきたフルーツゼリーをいただく。

f:id:Genmai_17:20210314154704j:image

 

若い桃を摘んで、ゼリーと合わせたスイーツ。まだ緑だし小さいのに香りがちゃんと桃。美味しゅうございました。

 

f:id:Genmai_17:20210314154820j:image

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

またつまらぬものを買ってしまった・・・のか。スマートバンドHUAWEI Band 4e〜その1

スマートウォッチはガーミン派です。

昼も夜も会社でも家でも、風呂に入る時と充電する時以外は、Foreathlete945を腕につけっぱなしにしてます。この生活は2016年にForeathlete225jを買った時から続いてます。

天下のAppleさんがApplewatchを出した時も浮気せず、ガーミン一筋です。

ですが、ここにきて、ふと出来心でこれ買ってみました。

スマートバンドHUAWEI Band 4e。昔買ったガーミンのvivofitみたいなやつ。Amazonさんで3千と10円でした。安い。お蔵入りしてもそんなに痛くない。

 

スマートバンドHUAWEI Band 4eレビュー

HUAWEIと言えば、報道で見る限りは、なんか最近悪の権化みたいになってますね。でも、Amazonさんからは無事届きました。

 

f:id:Genmai_17:20210313102319j:image

 

パッケージを開けてみると中身はこんな感じです。一つ一つはビニールの袋に包まれていましたが、そこから出して撮影してます。

 

f:id:Genmai_17:20210313102339j:image

 

腕に留めるシリコンバンドから本体を外してみる。本体は小さくて6gしかない。

 

f:id:Genmai_17:20210313102359j:image

 

取扱説明書は多言語版で結構分厚いんですが、

日本語部分は3枚6ページ分だけw

 

f:id:Genmai_17:20210313103303j:image

 

これは、「どうせ説明書つけても読まね〜んだろ、使って覚えろ!」と言うメッセージなんだろうなw

 

持って振っても画面をポンポンと叩いてみても電源が入らない。電源を入れるには少し充電することが必要らしい。(メニューから電源をオフにした時も同じ)

充電は付いてきた専用クレードルみたいなのに本体を突っ込んでUSBで接続。 

f:id:Genmai_17:20210313103324j:image

 

最近のガジェットはだいたいそうなんですが、初期設定はBluetoothでつないだスマホアプリから操作します。アプリはHUAWEI health。iOSAndroidもあり。

Huawei Health

Huawei Health

  • Huawei Device Co,. LTD
  • ヘルスケア/フィットネス
  • 無料

apps.apple.com

play.google.com

 

アプリのデバイスタブからHUAWEI Band 4eを選んでペアリングすればBluetoothで接続。別に初期設定のまま困らないので、適当に情報を入力だけしておく。中国製アプリだとなんとなく個人情報をしっかり入力するのに抵抗が・・・

f:id:Genmai_17:20210313103406j:image

 

セットアップを終えて腕につけてみるとこんな感じ。横はガーミン。

 

f:id:Genmai_17:20210313102705j:image

 

操作は、画面の下にある白い線で囲まれた部分をタップもしくは長押しで行います。

タップしていくと画面が変わっていきます。腕を持ち上げて画面を表示したり、腕の回転で画面を変えていくように設定もできます。

 

できることとできないこと

 HUAWEI Band4eで「できること」と「できないこと」です。まず「できること」ですが…

  1. 時刻や日付表示(当たり前)
  2. 歩数表示
  3. 移動距離表示
  4. 消費カロリー表示
  5. 睡眠時間表示
  6. スマホの探索(スマホから音が出て場所が分かる)
  7. 各種アプリの通知(LINEやらTwitterやらFBなどアプリごとに設定可)
  8. 防水・防塵(5気圧防水)
  9. 長い電池持ち(公称2週間。買ってから2週間経ってないので確認未了)

逆にできそうで「できなかったこと」は…

  1. 心拍数計測(そもそも心拍計が付いてない)
  2. 通知の内容確認(通知されるのは吹き出しのアイコンだけで、どのアプリからの通知かも分からない)
  3. ペアリングしたスマホの操作(音楽再生やらストップやら) 
  4. GPSでの記録(GPSは付いてない)

というわけで、ガーミンのスマートウォッチ機能より圧倒的機能ダウン。

ガーミン945>>HUAWEI Band4eです。

じゃ、なんで買ったのかというと、これ。

 

ランニング機能

箱の中にバックルが入ってます。バンドから本体を外して、こちらに付け替えます。バックルに金属の端子があるので、本体側の接続端子と向きを合わせます。端子が接続することによって、シューズにつけるフットモードに切り替わるようです。(逆向きに差し込んでも普通に蓋が閉まるところが中国製っぽい)

 

f:id:Genmai_17:20210313103903j:image

 

バックルの蓋を閉めると、バイブして、画面がランナーが走ってるっぽい画面に変わります。この矢印は、下の白い囲みを長押ししろとのサイン。ここを長押しするとランニング記録がスタート。

 

f:id:Genmai_17:20210313103918j:image

 

アプリから装着モードを確認するとフットモードになってます。バックルから外すと手首モードに戻ります。

f:id:Genmai_17:20210313113244j:image

 

バックルに搭載した時の重さは13g。軽いです。

 

f:id:Genmai_17:20210313103948j:image

 

これを靴紐に取り付けます。紐をバックルで挟んでパチンって止めます。留め具にはロックがかかるようになっているので、普通の使い方で外れる心配はなさそうです。(きったない靴ですいません)

 

f:id:Genmai_17:20210313104121j:plain

 

ランニング開始はアプリからと本体からと両方可能です。

アプリからは画面下の「運動」をタップしてスタートのボタンをタップ。

本体からは本体の画面下の白線囲みを長押し。

そうすると3秒前からカウントダウンしてスタートします。

 

f:id:Genmai_17:20210313113354j:plain

 

あとは気にせず普通に走ればいいです。スマホアプリが起動していると、走行距離などを音声フィードバックしてくれます。

走り終わるとアプリからは画面から計測停止すれば終了。本体からはバックルを外すとフットモードが終了して、同時に計測も終了するようです。

私の場合はスマートバンドとしては使わず、バックルにハメっぱなしにして使うことにしています。

アプリでラン結果を見る

それで、走った結果はアプリから確認。


f:id:Genmai_17:20210313113341j:image

 

活動履歴をタップすると、これまでのラン履歴が表示されてます。

上の5kmの記録は5.08kmの横にスマートバンドのマークが付いています。これはアプリではなくて、本体だけで計測したというマークです。


f:id:Genmai_17:20210313113401j:image

 

下の9.22kmの方をタップしてみます。


f:id:Genmai_17:20210313113344j:image

 

ランニングフォームです。接地時間(ms)、着地衝撃(g:gってなんだ?グラムじゃないよね。重力加速度か?)、平均外返し(外返し角度ってなんだ?)、平均スイング角度(膝の曲がった角度らしい)、平均滞空時間(ms)、平均滞空比(計算方法は?平均接地時間/平均滞空時間ではないらしい)、接地パターン(フォアかヒールか)が表示されます。100%ヒールww


f:id:Genmai_17:20210313113357j:image

 

分析と提案ということで、筋トレを提案してくれています。筋トレ嫌い・・・


f:id:Genmai_17:20210313113337j:image

 

チャートを選ぶと計測値のグラフが表示されます。なかなか気が利いてます。


f:id:Genmai_17:20210313113412j:image
f:id:Genmai_17:20210313113408j:image
f:id:Genmai_17:20210313113347j:image
f:id:Genmai_17:20210313113332j:image
f:id:Genmai_17:20210313113351j:image

 

タップするとグラフがスマホ画面上で横になって拡大されます。この状態で3つの測定値を重ねて表示できます。

f:id:Genmai_17:20210313131627j:image

 

ラップも表示されます。ガーミンがあるので使いませんけど。


f:id:Genmai_17:20210313113405j:image

 で、問題はこの値が使えるのか・・・ってことですが、まだあまりラン実績が溜まってないので、後日報告します。

どうもつまらぬものを買ってしまったような気もしてるんですけど・・・

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

  

3月11日木曜日 あれから10年

3.11。この日も緊急事態宣言中のテレワーク。そんな日の午後。

あれから10年か。

 

10年前のあの地震の日を思い出す。当時はブログも書いていなかったので、記録に残しておく。

 

あの日は会社にいて、都心でも経験したことの無い揺れ。オフィスの天井板も何枚か外れてぶら下がるくらい。

揺れてる間、自分の体のことは置いておいて、ドアが開かなくなるんじゃ無いかと思って、オフィスの入り口のドアを押さえていた。今考えると無謀。

その後情報収集のため、会社のテレビを見ていると、「震度7」、「大津波警報」と知識としてはあっても実際には初めて聞く言葉に驚く。そして、津波の光景が生中継される。それを見ていると、もうテレビの前から動けない。とんでもない世界になった。

関東も石油コンビナートで火災があったり、千葉でも津波が来たりと大変なことになっていた。

電車が全部止まり再開の見込み立たずと言う情報が入って、部下に近所のコンビニに食料補給に行ってもらった。残っていた食料を仕入れてきたが、その後、第2便に行ってもらったら、もう何も無くなっていた。

JRは終日運休決定。会社の窓から下を見ると、渋滞で全く進まない外堀通りと歩道を歩く大勢の人人人。

こんな状況で歩いて帰ると余震の時にパニックになりかねない。会社に泊まるしかないか。と思っていたら、夜9時過ぎに地下鉄南北線復旧との情報が飛び込んできたので、駅に向かった。

まだ情報が知れ渡っていなかったのか、ガラガラの地下鉄に座っていくつか駅を進む。その後情報を得た人が多くなってきたのか、駒込あたりで超満員。積み残し多数。一駅進むのにすごい時間。こりゃ東川口では降りられないかと思ったが、11時過ぎに1時間半くらいかけて東川口に着く時には、もうガラガラ。東川口からの武蔵野線は運休しているし、タクシー待ちはすごい長い列。なので、走って帰る。ランナーでよかったと思いスーツに革靴でLSDペースでゆっくり帰る。さいたまは道も空いているし、タクシーはまったくいないけど、思ったよりも平和な雰囲気。深夜だけどようやく気持ちが落ち着いた。幸いなことに不思議なほど自宅はまったく被害無し。棚から物も落ちていない。

 

落ち着かない中、寝て起きると、翌日はすっきりとした晴天。余震もあるし、夜中に5km走ったので朝ランはやめておく。

いい天気だし、余震も減ってきたし、走りにも行かないし、ガソリンでも入れておくかと朝7時頃に近所のガソリンスタンドで給油。その後、昼には、もうガソリンスタンドは長蛇の列な上に売り切れ。

朝10時にスーパーに行って、余震に備えて水とか非常食をいくつか買っておく。米も買っておいた。これも追加で買い足そうと午後にもう一度行ったら、もう何も残っていない。買い占める意思は全くなかったけど、先行して買い込んでしまったのを申し訳なく思う。

その後は原発事故にビビりまくり、不安を感じながら1日を過ごす。「全電源喪失」と言うセンセーショナルな言葉は、今も鮮明に記憶に残る。

 

翌々日日曜日は、初回の板橋シティマラソンの試走10kmを計画してました。しかし、一緒に行く予定だったメンバーは自宅に被害を受けていたりして、試走は中止。テレビ見てると気分も滅入ってきて、気分転換に昼前に走りに出る。梅も咲いていて、いい香りの中、1時間ちょっと12.7km走る。ガーミンコネクトには、この時の記録も残ってました。

f:id:Genmai_17:20210312150420j:image

その後、電力逼迫の報が飛び込んできて、仕事上、電力が止まるとたいへんなことになるので、自宅待機。幸いなことにその日は停電は無し。

 

月曜日は出勤。今だとテレワークなんだけどね。京浜東北線武蔵野線も止まっているので、やっぱり東川口まで朝から5km歩く。歩いて電車に乗った時はあっさり座れたけど、その後鳩ヶ谷に着く頃には超満員。会社の近くの駅でなんとか降りて会社に到着。出勤できたのは半分ほど。

 

その後は計画停電武蔵野線が止まって南浦和から歩いて帰ったり、放射性プルームが関東にやってきた、歩道の脇に黄色い粉が落ちているのはセシウムだと言う(それはスギ花粉だと即座に否定されてましたけど)のも衝撃的だったと思う。

 

あの時も初回の板橋シティマラソンは中止、遠征して参加しようとしていた笹川流れラソンも中止。今年と同じような中止ラッシュでした。

 

でも、この時以外の10年前にあったことはほとんど忘れているんですが、地震からしばらくの記憶は今でも鮮明。やはり心に刻まれたんでしょう。

 

 

3月第1週のラン

3月に入りましたね。

毎年のことですが年度末は忙しいです。在宅勤務で出勤率を下げるよう言われているんですけど、午後から出勤を余儀なくされたりしています。

そんな感じで日記を書くのもサボりがちです。とはいえ、隙間を見つけてガーミンコーチの指令を受けて走ってます。

f:id:Genmai_17:20210306190521j:image

水曜日はゴールペースラン。シューズはズームフライ3。

メニューは20分の閾値走です。キロ4分38秒のTペースぴったりで4.3km走りました。RDPをつけるのを忘れて走ったんですが、付け忘れたことを忘れてしまって、道中で落としたのでは無いかとかなりビビりました。家に戻ったらデスクの上にポンと置いてありました。

 

金曜日はイージーラン。35分間のEペース走。

シューズはライトレーサー。キロ5分40秒で6.17km走れました。ちょっとだけ速めになりました。

f:id:Genmai_17:20210306190532j:image

土曜日はゴールペースラン。週末なので30分間の閾値走です。

シューズはエボライドオルフェ。

暖かい朝で体が動きやすい感じ。30分でキロ4分39秒で6.46km走れました。

 

今週はフロストバイトから参加賞と完走賞が届きました。

f:id:Genmai_17:20210306190544j:image

名物のトレーナーとネックウォーマー。

ビーニー(ニット帽みたいなの)は、致命的に似合わないのが経験上分かっているので、申し込んでません。

トレーナーは白。白か〜。白だとすぐ汚すんですよ〜醤油はねたり、ビールがこぼれたりしてね。すぐに寝巻きになりそう。まあ、トレーナーの使い道なんて寝巻きがほとんどですけど。

ネックウォーマーは、ネックウォーマーって言うからフリースの暖かいのかなと勝手に思っていたんですが、BUFFっぽい筒状の薄い布でした。BUFFとは書いてなかったです。

 

トレーナーはともかくネックウォーマーは走っている時にしっかりと使いそうです。ラン中にコンビニに行くときにマスク代わりになるしね。

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村