旅に出たり、走ったり、旅に出て走ったり

走った記録や旅行記、旅ランの記録などを書いています。Garminなどのランガジェットの紹介もします。

HRM-Pro電池交換【ネジ山をつぶさないように】

HRM-Proを買ってから1年。主にポイント練習で使ってきました。

心拍計だけではなく、ランニングダイナミクスも計測してくれるので、ランニングダイナミクスポッドが不要になります。

genmaigenmai.hatenablog.com

 

だいたい週に2回使用。ときどきつけ忘れてますけど。

こんな使い方で1年ちょっと経過したところで電池交換のサインが出ました。

「バッテリーステータス:低」です。走っている時にも時計の画面に「心拍計電池残量低下」とアラートが出ます。

 

自分で電池交換ができますので、早速やってみます。

 

電池はCR2032です。いろんなところで売ってます。もちろんAmazonでも。今回は以前にまとめ買いして、家に転がっていたものを使用。

f:id:Genmai_17:20220907173130j:image

 

そして精密ドライバー。プラスねじで、今回は#0を使用しました。どうも#000がピッタリらしいんですが、#0でも回せました。これより大きいとネジ山潰れるので注意です。#1だと無理そうでした。

これもホームセンターを始めとして、どこでも売っているので、無理に合わないドライバーで回そうとせずに、素直に買った方がいいです。
f:id:Genmai_17:20220907173124j:image

 

 

というわけで、HRM-Proを置きます。
f:id:Genmai_17:20220907173120j:image

 

シリコンカバーをめくるように外すとネジが出現。
f:id:Genmai_17:20220907173115j:image

 

先ほどのドライバーでネジを外すと電池出現。

輪ゴムみたいな赤いゴムパッキンがあるので、無くさないように。ネジも小さいので無くさないように転がっていかないような平らな場所でやりましょう。
f:id:Genmai_17:20220907173127j:image

 

これで分解したのと逆順で組んでいけば出来上がり。ほんの10分ほどで完了しました。

バッテリーステータスもOKに復活。

 

というわけで、作業自体は簡単です。注意点はこれ。

  1. 精密ドライバーを用意
  2. 電池はCR2032
  3. 外したネジとゴムパッキンを無くさないように

というわけで、ドライバーと電池があればすぐに終わります。これからも長く使いたいなって思います。

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村