鯖湖湯で温まって、今回の宿、湯乃家に戻ってきました。
ホント駅から近い。駅近温泉宿。駅から徒歩2分です。
ぶらぶら散歩して少し体が冷えてきたので、またお風呂に入ります。
湯乃家では、内湯と展望露天風呂が用意されています。内湯は3階、展望露天風呂は最上階にあります。内湯は石風呂。展望露天風呂は檜風呂になっています。
展望露天風呂は四角い浴槽はややぬるめ、奥の六角形の浴槽は温度高めの設定になっているそうです。共同浴場は当たり前ですが室内なので、こんな感じで外を眺められるのは最高ですね。素っ裸で景色を眺めてお風呂に浸かるという最高の時間です。特に朝は気持ちいいです。
とはいえ、ここは旅館のお風呂ということで、熱めの露天風呂奥の浴槽でも全然入れます。適温適温。でもね、ちょっと物足りないような。飯坂温泉は透明な単純泉なので、熱くないと普通の沸かし湯のお風呂みたい。でもお湯はいいですね。肌がスベスベに。


シャンプーやボディソープもあるので、体も洗ってすっきりとして、そろそろ夕食です。
今回は牛肉の豆乳しゃぶしゃぶプランです。会席料理なのでお刺身も一通り揃っています。味もいい感じ。
満足のいく内容でした。お蕎麦もついてました。



ここは日本酒でしょう。お酒をお願いします。
今回は地酒セットをお願いしました。うん。こちらも満足満足。香りが強いのやすっきりしたのや色々取り混ぜてあって満足しました。
大満足。んだんだ。