フルマラソンから1週間経過。
足攣りの後に風邪を引いてたので、回復がちょっとイマイチだけど、ラン再開することにします。再開初日は土曜日。
ガーミンさんからの提案は1時間20分のEペースロング走。こちら側はノーアイデアだったので、その手に乗ることにします。
久しぶりに彩湖。荒川彩湖公園の駐車場の通路の一部が舗装されてました。土ぼこりが減って良き。
3周ほど走ってだいたい1時間20分経過したので、ちょうどいい感じで終わることにしました。冬になってきて、給水無しでノンストップで走れました。
ペースはキロ5分30秒から5分40秒くらいを維持。そんなにしんどくもなく、風も弱く、のんびりと冬の日差しを感じながらゆっくりめに走れました。冬の彩湖は厳しい印象が強いんですけど、今回はのんびりと楽しめました。
彩湖の周回道路では、翌日開催の戸田マラソンの準備が進んでました。距離表示とスタートゲートはもう設置されてました。日曜日に来たら走れなかったんだ。危ない危ない。
翌日曜日は久しぶりにLSD。家から芝川サイクリングロードを走ってから、京浜東北線沿いの道に移動して、川口から京浜東北線沿いを北上して蕨駅でゴール。ちょうど1時間半くらいになりました。
リカバリーを意識してスピードを上げずにキロ7分くらいを目安に。信号にギリギリ間に合いそうでスピード上げたりもしましたが、まあいいペースで走れました。
今週は30kmちょっとのラン。来週からは普通に平日朝ランを入れる感じで走ろうかな。朝ランできると毎日気持ちいいですもんね。