旅に出たり、走ったり、旅に出て走ったり

走った記録や旅行記、旅ランの記録などを書いています。Garminなどのランガジェットの紹介もします。

【九州北西部旅行記その1】羽田から福岡空港へ出発!博多うどんを食べて日本200名城巡り

2024年11月6日(水)から9日(土)の3泊4日で、佐賀と長崎の北と西を周ってきました。

目的地は私の希望で呼子イカを食べて、相方さんの希望でハウステンボスに行く。せっかく九州に行くんだから温泉にも行く。ついでに200名城も行ってこようって計画。

 

羽田空港から福岡空港経由で天神まで

まず最初は唐津経由で呼子に行くことにします。

羽田空港から福岡空港に入る。呼子佐賀県ですけど、東京から行くには佐賀から行くよりも福岡から行った方がいい。

朝8時半の福岡行き。

余裕を持って羽田に入ったつもりが、京急が遅れたりしていて結構ギリギリ。カードラウンジでコーヒーでも飲んで行こうかと思ってけどそんな余裕なし。

飛行機は遅れもなく予定どおり福岡空港に到着。福岡もいい天気。

レンタカーで移動するんですが、福岡空港で借りると乗り捨て料金が高い。福岡唐津間は高速バスもJRも便利なので、唐津でレンタカーを予約しました。運転しなくていいから楽だし。

とりあえず地下鉄で天神。

高速バスに乗るので、ソラリアの3階にある天神バスセンターに行く。

博多やりうどん

せっかく天神まで来たので、博多うどんを食べよう。3階のバスターミナルに上がる前に西鉄電車の改札近くのうどん屋さんに行く。

 

nishitetsu-store.jp

 

 

この旅で最初に撮った写真がうどんっていう状態。福岡空港とか地下鉄っていまさら写真って感じでもないからいいか。

そんなうどんは、長いごぼ天と丸天が乗ったやわらかめ。

ごぼ天は半分に折って、出汁につけて真ん中にかぶりつきました。これで2本になるので食べやすくなります。

久しぶりに博多うどんを食べたけど、最近東京で食べられるのは、讃岐風のコシのあるうどんばっかりだったから嬉しい。

ごぼ天と丸天も久しぶり。うどんの上に乗っけるのはやっぱりこれだな。

相方さんはごぼ天は多いって丸天うどんにしてました。

唐津銀行本店

次は唐津まで高速バスで移動。昭和バスのからつ号。高速バスなのでゆったりと寝て移動。JR筑肥線よりも楽。

幸いにも都市高速も福岡前原道路もガラガラで時間どおり唐津の大手口バス停に到着。

いい天気だし、周辺をちょっと歩きます。

 

レンタカーの予約時間までちょっと余裕があったので、旧唐津銀行本店に行く。辰野金吾記念館になってます。唐津出身なんですね。知らんかった。入場無料です。

 

 

新一万円札の裏側が東京駅(辰野金吾設計)になっている縁で若い番号の新一万円札が日銀から寄贈され、展示されてました。

karatsu-bank.jp

唐津城

さて、すぐ近くのトヨタレンタカーで車を借りて移動します。トヨタレンタカーだったので白のアクア。

 

 

まずは車で5分の唐津城に行きます。ナビの操作がわかんなくて早速迷ったけど。

唐津城唐津の市街地の外れ、海沿いにある平山城

小高い山の上に天守閣が見えます。結構な高低差。さあ、登ってみましょう。

有料ですけどエレベーターも用意されています。ランナーなのでフルマラソン直後ですけど階段で登ります。

 

 

唐津城天守閣があったという記録は無かったそうなんですがなぜか作られてます。いわゆる模擬天守で、名護屋城天守をモデルに作られたそうです。当時は名護屋城からの移築計画もあったそうです。でも、幕府に遠慮してやめたらしい。

 

 

中に入ってみる。鉄筋コンクリート造の天守で、中は博物館になってます(撮影禁止)。最上階まで上がると展望台。望楼型天守の最上階は景色がいい。天守の入場料500円

 

虹の松原と鏡山。

 

唐津市街地。

 

西の浜。

 

高島。宝くじが当たる(らしい)神社はこの島にあります。

 

なかなかの素晴らしい眺めでした。

karatsujo.com

入り口の料金所でスタンプもゲット。

f:id:Genmai_17:20241111200103j:image

ちょっと状態が悪いかも。

 

名護屋城

では、次は車で30分。秀吉の朝鮮出兵の拠点、名護屋城に移動しましょう。

 

ここは天守とかは残っていないんですが、立派な博物館があります。

ここは佐賀県立の博物館で、なんと入場無料。

 

 

秀吉と言えばの金の茶室。

 

無料だったけど、かなり見応えのある博物館でした。小一時間は見て回れました。佐賀県太っ腹。

秀吉が亡くなったら、みんな朝鮮半島からすぐに撤収して来たって、動員された武将のみなさんも辛かったんでしょうね。

saga-museum.jp

 

さて、城跡も見に行きましょう。

ここ全体が城跡です。とっても広いです。

 

 

天守台跡です。朝鮮半島は見えませんが、壱岐島までは見えました。

 

さすがの名護屋城天守閣が無くても遠くまで見渡せます。

www.hajimari-nagoya.jp

スタンプもゲット。博物館の入り口に置いてありました。

f:id:Genmai_17:20241113201215j:image

満足したので、呼子の旅館に向かいます。さあイカです。

 

では続きます。

 

genmaigenmai.hatenablog.com