さて、今週は第8週。
ちょっと夏バテ気味で疲れてますが、頑張りましょう。
今週はクルーズインターバルとセンバルが1回ずつ。ロング走1回とつなぎジョグ2回の週5走のメニュー。
火曜日はクルーズインターバル。朝4時半にスタートです。シューズはズームフライ4。
4時半だとまだ真っ暗になりました。それでもあんまり涼しくない。
10分間のTペース走3本ですが、2本目の途中が上り坂で途中で止まってしまった。気を取り直して続きと3本目は止まらずに走れました。
なんとなく疲れが溜まってきているように感じます。ちょっと休みを入れた方がいいのかな。
☆★☆
水曜日はつなぎジョグ。朝4時40分から30分だけ。
つなぎジョグは楽でいいです。
☆★☆
木曜日はセンバル。1kmのインターバルを6本です。本数が多いなあ。
テレワークの日だったので、6時半スタート。シューズはズームフライ4。
4分30秒くらいを目安に6本行く予定でしたが、4本目に入ったところで辛くて辛くて200mで時計を止める。ちょっと一息入れて再開。残り2本は走れましたが目標未達。
ホントにセンバルは苦手です。
☆★☆
金曜日は休足。土曜日は給湯器交換工事が入っているのでつなぎジョグ30分のみ。
朝6時スタート。かなり蒸し暑いですが、30分ちょっと走って戻ってきました。この短さでも汗だく。
☆★☆
日曜日はロング走の日。165分(2時間45分)のEペースロング走。キロ6分を目安
朝6時半スタート。シューズはマジックスピード2。見沼代用水を東縁で上流に行って、西縁を下ってくる。西縁は京浜東北線が近いので2時間45分になったところで電車に乗って帰ってくる計画
天気予報では曇りのち雨だったんだけど、早朝から暑い。15kmほど走ったところ芝浦工大の近くのファミマで休憩。ポカリの900mlを一気飲み。これくらい無いと足りない。
その後東大宮付近で西縁に移って下流に向かう。与野駅付近で2時間45分到達。ここまでキロ5分56秒。あとは駅までキロ7分のダウンジョグで走って電車で帰ってきました。あれ、もうちょっとで30kmだった。ま、いいか。
電車の冷房が気持ちいい。NewDaysでクーリッシュを買って食べてクールダウン。
今週は60km近く走ることができました。結構走れました。早く涼しくなれ〜
☆★☆
今週は月曜日の夜に突如給湯器が壊れる。24年間使ってきたので、修理に来てもらったけど、基盤が逝ってるとのことで修理不可。
給湯はできないんですが、追い焚きだけは生きてたので、しばらくお風呂に水を貯めて追い焚きでお風呂に入ってました。
見積もりをお願いして、土曜日に新しいのに交換できました。コロナの頃は納期が何ヶ月もかかってましたが、今は解消していて、すぐに交換してもらいました。
標準的には寿命は10年とのことなので、まあよく働いてくれました。リモコンも含めて新品になったので、ちょっと気分良し。30万近くかかりましたけど。

