旅に出たり、走ったり、旅に出て走ったり

走った記録や旅行記、旅ランの記録などを書いています。Garminなどのランガジェットの紹介もします。

11月9日日曜日 彩湖から北に向かってEペース走

日曜日。朝食後に走りに出ようと荒川彩湖公園に車で向かう。駐車場に車を入れたらそこからスタート。シューズはインフィニティでのんびり走。彩湖から荒川左岸を北に向かってみよう。彩湖の周りはグルグル回るけど、北には行ったことは無い。探検です。

いつもの彩湖の周回道路に入るけど、坂道を上ったところで右にコースアウトして、荒川の内側の堤防に上る。

f:id:Genmai_17:20201108144732j:image

堤防の上の段を走って行ったら武蔵野線の鉄橋でいきなり行き止まり。

f:id:Genmai_17:20201108144827j:image

幸先わり〜けど、折り返して鉄橋をくぐって、さくらそう水門。

f:id:Genmai_17:20201108144859j:image

すぐそこにある秋ヶ瀬橋のところでは同じミスをしないよう堤防から降りてくぐる。

 

また堤防の上に行こうと思ったけど、工事のため通行止め。ここはかなり厳重なので、日曜日とはいっても入るのは無理なんだろう。

f:id:Genmai_17:20201108144932j:image

そこから秋ヶ瀬公園の脇の道を走っていく。ここはサイクリングロードではなくて車道なので、思ったよりも多くの車が走っていく。

f:id:Genmai_17:20201108142847j:plain

そのまま公園脇を走っていくと羽根倉橋。ここで道が川から少し離れていく。この辺りからなぜか車かバイクの爆音が響く。一度川から離れて、外側の堤防まで行くと、また川の方向に行く道があって、自転車がみんなそちらに行くので着いていく。

f:id:Genmai_17:20201108145004j:image

あ、サーキット発見。バイクがすごいスピードで走ってる。脇を通過します。

f:id:Genmai_17:20201108142826j:plain

ここからは道が狭くなる。両側が竹やぶだったり草むらだったりするので、雨の時は蛇とか出そう。

後ろから追い越していく自転車にビビりながら荒川総合運動公園まで行って折り返す。

f:id:Genmai_17:20201108145026j:image

折り返し以降は外側の堤防上を追い風に吹かれて走っていく。ところどころ道が消えたりするけど、歩行者はちょっとした隙間から通り抜け可能でした。日曜日だからかな。

f:id:Genmai_17:20201108145046j:image
f:id:Genmai_17:20201108145051j:image

ずっと走っていくと、ようやく荒川彩湖公園への道にある大きな水門が見えてきた。

f:id:Genmai_17:20201108145133j:image

彩湖に戻って15km。少し走り足りないので彩湖周回道路を一周。

彩湖は工事中のためか水が少ない。

f:id:Genmai_17:20201108145154j:image

最後は距離調整で一周より少し余分に走って、ピッタリ20kmで時計を止める。1回で20km走ったのは久しぶりだな。Eペースだけどね。 

f:id:Genmai_17:20201108142744j:image

そんな感じで彩湖から荒川左岸を北に向かって走ってきました。寂しいくらい人がいないコースでした。特に羽根倉橋より北はホントにランナーが少ないことが分かりました。

あと、荒川サイクリングロードの左岸側は、羽根倉橋より北の道が狭い。自転車はどんどん走ってくるので、ランナーは少し肩身が狭いかも。なんだったら右岸の方がまだ走りやすいと思う。

また、これから走って探検旅に出かけたいと思います。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村