最近のウィルス騒ぎで、根拠なく体調が悪いような気になってます。げんまいです。罹患すると咳が1週間出るとか言われると、それだけでなんか咳き込んでしまいますよね。まあ、2月に260km走っておいて体調悪いも無いですね。
今朝は、なんか平日の睡眠不足がこたえたのかゆっくり7時過ぎまで寝てしまい、起きて朝食を取ってから、東京マラソンをまったりとテレビ観戦。
ペーサーまで含めて撃沈上等で突っ込んでいくレースは見てて気持ちいい。そして、撃沈せずにしっかりと力を保持して走り抜けた人が勝利を勝ち取る。年甲斐もなく感動して、影響を受けて、午後から走りに出ました。
なんか、体調が悪い気がしたんですが、気にしない。体調悪いんなら、今日のメニューだと走りきれないでしょう。
ダニエルズさんのメニューは今週は7週前。Tペースで攻めてきます。今日はアップEペース30分(これが長い)、Tペース3.2kmを3本、ダウンジョグを3kmです。キツイです。Tペースは基本20分のテンポ走なんですが、3.2km3本で9.6kmは、45分くらいかかるので、2倍超え。クルーズインターバルだからって、増やしすぎでしょうよ。
では、気を取り直して、最初は、アップ代わりにEペース30分。Eペースは、だいたい5分45秒を目指しているんです。でも、いつもいつも上がり過ぎるんですが、今回は珍しくちょうどいいペースを実現。
メインの練習はTペース3.2kmを3本。Tペースは4分38秒設定。1本目は4分35秒、2本目は4分34秒、3本目は4分35秒でした。
まあ、勝手に体調不良だと思っていた割にはしっかりと設定ペースはクリアできました。でも、やっぱりキツイです。最後は気持ち悪い。
厳しいポイント練習の後はダウンジョグ代わりのEペース走。本当は3.2kmくらい走れればなお良かったんですが、脚が全然動かない。ヘトヘトで家まで帰り着いたところでお代わりの調整ジョグにすら行く気がしない。2.9kmでしたけど、もうお腹いっぱい。
できれば、距離を伸ばして合計で東京ハーフマラソンのエントリーを目指しましたが、DNFとなりました。残念。もう少し行きたかったな。スタミナもスピードも強い人になりたいなって思いました。まだまだです。
帰りのジョグ中に川沿いのジョギングロードを走ってみました。そろそろ菜の花も咲き始めましたね。春はもうすぐそこです。今年は桜も早いみたいですもんね。
今日は18.2km走りました。今週の週間目標走行距離51.2kmまで33km。がんばります。